ということで今回は、
前言を撤回させてください!
という文を翻訳してみましょう!
今回の趣旨の「撤回する」という英単語がわからなかったとしても、
便利な動詞の「take」を使ってみてもよいかもしれません!
翻訳できましたでしょうか?
答えの翻訳例は下にあります!
ではまず、ビジネスで使えるフォーマルな言い方を紹介します!
May I withdraw my earlier remarks.
*withdraw:
Please allow me to retract my previous statement.
*retract:撤回する
上の2つの表現は少し硬く聞こえる表現ですが、様々な場面で通用すると思います。
「withdraw」と「retract」は前言撤回と言いたい時にはもってこい!という単語で、
何も考えずにそれらの単語を用いることができます!
では、冒頭でした、takeを用いた表現はどうでしょうか?
Let me take back what I said earlier!
こちらはすらすらっと使うには幾分か慣れが必要ですが、
とてもカジュアルな感じで聞こえます!
かの有名な「連れテイク」や「持っテイク」でtakeという単語の大まかな語意をつかんだ人も多いかもしれませんが、
全くその通りですね!
backの「後ろへ」という語が持つ意味を考えると分かりやすいです。
ということで今回は、
- withdraw
- retract
- take back
という3つの「撤回する」という表現を紹介しました!
言いたいことを直接表す英単語が見つからなかったとしても、便利な動詞(takeやhaveなど)をつかって表すことのできることは多くあります!
ぜひ、他にも様々な表現を探して、習得してみてください!
ご閲覧ありがとうございました!
コメント